スポンサーリンク
- Shoelace B -
(ほどけた靴ひものポーズ)
-Shoelace B- (ほどけた靴ひものポーズ)の効果
骨盤矯正や、股関節の柔軟性を上げる効果があります。
また、腰痛の軽減にもなります。
やり方とポーズ解説
まずは、杖のポーズから。
しっかりと背筋を伸ばしていきます。
呼吸を整えたら、右足を左足の膝の下に入れていきます。
この時に、右足の裏はマットの縦のラインと平行、右足のすねは横のラインと平行になるように意識してください。
次に、左足のかかとを右足の膝の上に乗せていきます。
ここでは、左足の裏はマットの縦のラインと平行、左足のすねは横のラインと平行になるように意識してください。
形ができたら、両足のすねが同じ平行に合うように調整していきます。
ここから、左の膝を右足のかかとにくっつくよう目指していきます。
両手でマットを押しながら、背筋を伸ばして前に倒れていきます。
左の膝が右足のかかとにくっつくところまで持って行き、
かかとが付いたら、胸を左の足に重ねていきます。
このまま、5回大きく呼吸をします。
※逆の足も同じ流れです
スポンサーリンク
なかなかできない方はブロックを使います
膝とかかとをくっちけるのが難しい場合はブロック等を使います。
サポートする箇所は
①膝とかかとの間のサポート
②膝に乗せる足のサポート
大腰筋が延びる感覚を感じながら、痛気持ち良いところまで上体を倒していきます。
決して無理はなさらずに。
是非行ってみてください。